ひっくり返らないように?運動会お弁当の詰め方をチェックしよう!

全国
スポンサーリンク

運動会のお弁当のおかずは誰しも悩みますよね。

子どもが好きなおかずを入れてあげたいけれど、

お肉や揚げ物ばかりだと、栄養バランスも色どりもいまいちなお弁当に。

やっぱり野菜も必要だけど、どんなレシピがある?

子どもが食べてくれる野菜を使ったお弁当レシピはどんなの?

唐揚げや卵、エビフライなどメインのおかずはすぐ決まるけど、

野菜のおかずは後回しになりがちですよね。

そんなママたちの悩みにお答えして、運動会のお弁当で喜ばれる

野菜レシピを紹介します。

一工夫でお弁当がぐっと華やかになる、定番のおにぎりアレンジレシピもまとめたので、必見です。

バランスも意識して?運動会お弁当レシピで野菜はどう使う?

運動会お弁当レシピ 野菜

お弁当は、子どもが好きな食べ物はもちろんたくさん入れて

あげたいですよね。

でも、色どりや栄養のバランスもお弁当つくりには大事です。

お肉や揚げ物ばかりでは、見た目がワクワクしないですよね。

楽しい運動会のお昼ご飯、おいしくて、きれいで、ワクワクするようなお弁当を

食べたいです。

お弁当の色どりを華やかに見せるには、お弁当の詰め方がポイントなんです。

基本は『赤・黄・緑』

基本の色を意識すると、自然と栄養面も偏りがなくなります。

また、同じ色のおかずが隣同士にならないようにするのもポイントです。

お弁当の色どりをつけてくれるのが、『野菜』です。

ただ、野菜は傷みやすいので注意しましょう。

運動会におすすめの野菜レシピを紹介します。避けたほうがいいレシピもまとめたので

参考にしてみてくださいね。

≪避けたほうがいい野菜とレシピ≫

・生野菜

 加熱殺菌されていないので細菌が繁殖しやすく 水分も出るので、

 食中毒の危険があります。

・汁気が多い煮物

 汁気があると、他の食材と混ざったり、細菌が繁殖しやすくなる。

 煮物を入れる時は、汁を飛ばして甘辛く味付けしたり、汁気を取って、

 別容器などに入れる。

・きゅうり

 近くに塩分が多いおかずがあると、水分が出て、食中毒の危険が出る。

≪おすすめの野菜とレシピ≫

野菜は加熱してからしっかり冷まして水分を拭くのがポイントです。

茹でるより、電子レンジ加熱が手軽で余分な水分もつかないのでおすすめですよ。

・きんぴら

・ブロッコリー

・ニンジン

・枝豆

・温野菜

 マヨネーズを別で持参して、好きな野菜につけて食べましょう。

 ニンジンやパプリカ、カリフラワー、コーン、かぼちゃ、サツマイモなど

 好きな野菜をどうぞ。

 スティック状でも、型抜きで可愛く作っても華やかですよ。

・ブロッコリーとミックスビーンズのサラダ

・ピクルス(味がうつるので別容器で)

・かぼちゃの揚げ焼き

 フライパンに少量の油でカリッと焼くだけ。

・いんげんの胡麻和え 

 胡麻が水分を吸収してくれるのでお弁当に入れても大丈夫ですよ。

・野菜の肉巻き/野菜のベーコン巻き

 野菜が苦手なお子さまには、お肉やチーズと一緒に巻いてみましょう。

 焼き肉のたれなど甘辛く味付けすれば食欲も湧く一品ですよよ。

その他、ミニトマトやブロッコリーなどは十分に水分を拭き取り、お弁当の

隙間や色気がないところにトッピングすると華やかになります。

ミニトマトはカットすると水分が出てしまうので、丸ごと入れるのがポイントです。

野菜が他の食材にくっつくのを避けるためにも、ワックスペーパーなどで仕切り

を作ったり、紙コップなどで小分けにいれるのもおすすめです。

食中毒予防だけでなく、ワックスペーパーの柄でお弁当が明るく見えたり、紙コップ

で小分けにすることで、取り皿がいらなく、取りやすい利点がありますよ。

材料は100円ショップで揃うので、試してみてください。

 腕によりをかけて?運動会お弁当レシピでおにぎりにも一工夫?

 運動会お弁当レシピ おにぎり

お弁当のおかずはレシピを考えて、時間をかけて作りますが、主食のおにぎりは、

シンプルな定番おにぎりのまま、なんてことありませんか?

せっかく腕によりをかけてお弁当を作ったので、おにぎりも一工夫して

さらに華やかなお弁当にしてみましょう。

≪おにぎりアレンジレシピ≫

・海苔で可愛くデコレーション

 海苔を切り貼りして、キャラクターおにぎりや動物おにぎり等

 作ってみましょう。

 前日のうちに海苔を切っておけば、当日は貼り付けるだけですよ。

・てまりおにぎり

 一口で食べられる大きさのボールおにぎり。見た目も可愛いし、

 小さな子どもでも食べやすいおにぎりですよ。 

・色どりおにぎり

 ふりかけや醤油などで、おにぎりに色を付ければ華やかになりますよ。

・おにぎらず

 色々な具材をおにぎりの中に入れることができ、見た目も可愛く、食べやすい

 おにぎりです。

・スパムおにぎり 

 男の子に人気のおにぎりです。お米の味はつけなくてもスパムの味が濃いので

 大丈夫。スパムとご飯の間にマヨネーズを入れるとおいしさアップです。

まとめ

運動会のお弁当は、色どりよく、おいしく、ワクワクするようなものを

作ってあげたいですよね。

生野菜は色どりもよく、ちょっと空いた隙間に入れたいところですが、

食中毒になりやすい食材なので気を付けましょう。

野菜のポイントは「水気を取る」ことが大切です。

おかずだけでなく、容器や仕切り、アレンジおにぎりで、お弁当は

華やかになるのでぜひ、試してしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました