当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

彦根城の堀でバス釣りはできる?おすすめスポットを教えて!

関西
スポンサーリンク

一度は名前は聞いたことがあるブラックバスとは、スズキ目サンフィッシュ科の

淡水魚の内、オオクチバス属に属する8種の魚の総称。バスとも略されます。

原産国は北米の温帯地域。1925年に箱根の芦ノ湖に放流されたのを

機に、長崎県、山梨県、群馬県など全国各地に放流され生息域を

拡大していきました。またブラックバスは釣りとして人気があり、バス釣りは

釣りの人気ジャンルの一つになっています。

ブラックバスが釣れるスポットは全国たくさんありますが、中でも滋賀県は

バス釣りが有名な名所として数えられています。

滋賀県を象徴する史跡「彦根城」の堀では、かつて釣りができる

スポットでしたが、現在は城内の魚釣りは一切禁止されています。

理由は針やルアーの置き忘れ、お城の景観を傷つけてしまう可能性があるなど、

国の文化財である「彦根城」を後世にも残していくためにもしっかり

守っていくために平成21年から施行されています。

滋賀県には彦根城以外にも、バス釣りができるスポットがたくさん

ありますので今回はそちらをご紹介していきます。

彦根城―琵琶湖付近で人気の釣りスポット5選


日本最大の湖「琵琶湖」。広大な湖ですが、ここでは人気のスポット

5つに絞ってご紹介します。

①:近江舞子

護岸が整備され足場も良いので、子どもや女性にもおすすめです。

ボートのレンタルも可能です。

②:長浜港

湖北最大の港であり、とにかく広いのですが、釣れる所と全く

釣れないところがありますので見極めが必要です。

③:姉川河口

ベイトフィッシュを求めて、それを狙ったバス釣りで訪れる人が

見受けられます。

④:におの浜

冬場でも温排水がでているので、冬場のバス釣りにもおすすめスポット。

⑤:矢橋帰帆島

暑い夏の昼間でも、日陰の中で涼しく釣りをすることが可能です。

彦根城だけじゃない!今人気の彦根お土産ランキングTOP10


滋賀県のお土産といえば・・・?名産品から最近流行りのスイーツまで、

滋賀県の人気お土産ランキングTOP10をご紹介します。

①:クラブハリエ「バームクーヘン」

老舗和菓子屋「たねや」が展開している、職人が1層1層丁寧に

焼き上げている「バームクーヘン」。店舗の「ラ コリーナ近江八幡」は

屋根が芝で覆われ、周囲を自然に囲まれている見ごたえのある建物。

しっとりとした上品な味わいが多くのファンの心を掴んでいます。

②:多賀や「糸切餅」

多賀大社門前に構えている老舗和菓子店。白いお餅の中に餡子(こしあん)が

入った、ブルーとピンクのラインが入った餅菓子です。名前の「糸切餅」は、

糸で切っていくところから由来がついています。

③:うばがもちや「うばがもち」

地元草津産の「滋賀羽二重餅米」のもち米を使用した「あんころ餅」。

上品な甘さのこし餡の上に、白あんと山芋で作った練り切りを表面に

のせいているのが特徴的です。

④:三井寺力餅本家「三井寺力餅」

明治2年創業の老舗和菓子屋、大津名物のお菓子として古くから

受け継がれている定番のお土産。小さく丸めたお餅は串に刺され、

お店独自の蜜ときな粉で味付けされたお団子です。

⑤:つるやパン「サラダパン」

滋賀県のご当地パンとして数々のメディアを通してご存じの方も

いるのでは?細く刻んだたくあんとマヨネーズの相性が意外なほど

絶妙にマッチしている、地元から愛され続けているパンです。

本店のほかに、滋賀県内のスーパーなどでも簡単に購入することができます。

⑥:阪本屋「鮒(フナ)寿司」

塩漬けにしたフナをご飯と重ねてじっくり漬け込んだ、独特の酸味と旨味を

持った郷土料理です。琵琶湖産の天然二ゴロ鮒と近江米を使用した、

江戸時代から伝わる製法で作られています。

⑦:近江茶 丸吉「ほうじ茶」

日本で初めて一番から十番までの十種類のほうじ茶を取り揃えてある、

ほうじ茶好きであれば一度は訪れてみたい場所なのでは?

「茶のソムリエ」が厳選したこだわりあるほうじ茶の中から、自分好みの

ものを見つけてみてはいかがでしょうか。

⑧:工房しゅしゅ「湖のくに生チーズケーキ」

琵琶湖の自然の恵みを生かした、個性豊かな六つの酒蔵の酒粕を

使ったチーズケーキ。甘いものが苦手な人でも、甘さが控えめで

大人なスイーツとなっています。2013年に観光庁の「旅のきっかけに

なる究極のお土産」に選ばれています。

⑨:乃利松食品 吉井商店「八幡赤こんにゃく」

一風変わった色をしたインパクトのある「赤こんにゃく」。

赤くなっている理由は、三二酸化鉄という着色料で赤く染まっているため。

鉄分を多く含み栄養豊富で、醤油などをつけてそのまま食べることもできます。

⑩:比叡ゆば本舗 ゆば八「比叡とろゆば」

比叡山延暦寺御用達の比叡ゆば専門店。食べ方はお浸しにするのも

いいですし、黒蜜をかけてスイートとして食べるなど、幅広い食べ方で

旅の思い出とともに楽しめる商品です。

さいごに


滋賀県の魅力が詰まったお土産をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

訪れる際はぜひこちらをご参考に、滋賀の旅を満喫してくださいね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました