当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

京都北野天満宮の大茅の輪くぐり2024の詳細情報!日程、時間、会場、屋台、駐車場まで徹底解説!

関西
スポンサーリンク

学問の神様として有名な北野天満宮ですが、その大きな茅の輪くぐりがあることを

知らない人も多いでしょう。

見れば驚くこと間違いなしのイベントです。


この記事では、京都市上京区の北野天満宮で開催される大茅の輪くぐり祭り2024について

日程、時間、場所などの基本情報から、屋台、混雑状況、アクセス、駐車場情報

までを地元民の視点で詳しく解説します。

 

北野天満宮の大茅の輪くぐり2024の基本情報:日程・時間・会場・場所

祭り名称:大茅の輪くぐり (夏越の祓)
会場・住所:会場名:北野天満宮
住所:京都府京都市上京区馬喰町
日程:2024年6月25日から6月30日まで大茅の輪が設置されます。
御誕辰祭、天神市:6月25日
夏越の大祓:6月30日
時間:各日7:00〜17:00ごろまで輪くぐりが可能

天神市は6:00~16:00ごろまで

夏越の大祓は16:00から

花火打ち上げ日程・時間:無し

料金:無料

地図:

グーグルマップ

公式ホームページ:公式サイトはこちら

 

北野天満宮の大茅の輪くぐりの歴史と2024年の見どころ

茅の輪くぐりは全国の神社で行われていますが、北野天満宮ではどのような

歴史があるのでしょうか?

北野天満宮の大茅の輪くぐりの歴史

北野天満宮の祭神、菅原道真公の誕生日である6月25日に、御誕辰祭という神事が

非公開で行われます。

この日には大茅の輪が設置されます。

さらに、6月25日は道真公の命日でもあり、毎月天神市が開催されます。

6月30日には夏越の大祓が行われるため、25日から30日まで茅の輪が設置されることになります。

北野天満宮の大茅の輪くぐり2024の見どころ

北野天満宮の大茅の輪くぐりの特徴は、何と言ってもその巨大さです!

本殿前にも茅の輪があり、くぐる作法があるので、ぜひ参拝してみてください。

6月30日の夏越の大祓では、神職と一緒に茅の輪をくぐるため

特別な体験となること間違いなしです。

 

北野天満宮の大茅の輪くぐり2024の屋台・出店情報と混雑状況

北野天満宮の大茅の輪くぐりをゆっくり宿泊して楽しもう!

周辺のホテルはこちらです。
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

北野天満宮の大茅の輪くぐり2024の屋台・出店情報とおすすめグルメ

6月25日には天神市が開催され、骨董市やフリーマーケットが楽しめます。

食べ物の屋台も出店されるので、いろいろなグルメを楽しむことができます。

和装小物なども販売されており、夏祭りに向けての買い物も楽しめます。

ただし、大茅の輪をくぐった後は境内での飲食は禁止されています。

食べ歩きは参道で楽しんでください。

北野天満宮の大茅の輪くぐり2024の混雑状況と空いている日時

6月25日の天神市は多少混雑しますが、それ以外の日は比較的空いています。

本殿前の茅の輪は一人ずつくぐるため、多少列ができることもあります。

混雑状況が気になる場合は、北野天満宮の公式サイトで鳥居前の

ライブカメラ映像を確認することができます。

口コミ


実際に訪れた人の口コミ

「北野天満宮で健康祈願をし、茅の輪くぐりをしてきました。

門前の様子は人が少なく、本殿前の茅の輪には少し列ができていますが

急かされることはないので自分のペースでくぐれます。

本殿の茅の輪は小さく見えますが、門前の巨大な茅の輪と比較するとそう見えるだけです。

くぐり方が難しそうに見えるかもしれませんが、前の人を参考にすれば問題ありません。」

 

北野天満宮へのアクセス情報

電車でのアクセス

最寄り駅はJR線の円町駅です。京都駅から約10分で到着します。

最寄り駅からの行き方

JR円町駅を出て、円町交差点の北西角(西ノ京円町 E乗り場)から203系統銀閣寺行の

バスに乗ります。

付近には複数のバス停があるので、インド料理店『EARTH CAFE』の前のバス停と

覚えておくと良いでしょう。

北野天満宮前バス停までは約10分で、降りるとすぐ目の前に北野天満宮の鳥居があります。

シャトルバスの有無

シャトルバスは運行していません。

車でのアクセス

高速道路を利用する場合、最寄りのインターチェンジは名神高速道路の京都南ICです。

京都南ICから北野天満宮までは10.6km、約30分です。

北野天満宮の大茅の輪くぐり2024 駐車場情報

無料駐車場情報

北野天満宮の境内駐車場は有料ですが、併設の宝物殿の拝観や期間限定のもみじ苑

梅苑の入苑により、無料で利用できる特典があります。

大茅の輪くぐりの期間には、青もみじの入苑や宝物殿の特別公開が行われています。

駐車場名 時間 料金

青もみじ苑 9:00~16:00 (受付は15:40まで) 大人500円 小学生以下250円
宝物殿 9:00~16:00 (受付は15:45まで) 大人1000円 小学生250円
これらの施設のいずれかを訪れると90分無料、両方訪れると120分無料になります。

ただし、天神市の際は駐車場が利用できないため、注意が必要です。

有料駐車場情報

北野天満宮周辺の駐車場は、天神市が開催される毎月25日には料金体系が異なる場合があります。
駐車場名 時間 料金 備考
北野天満宮参拝者専用駐車場 24時間営業 最初の60分/100円 以後30分/200円 無料特典あり
(前項参照)6月25日は利用不可
くるっとパーク北野天満宮西 24時間営業 40分/200円 最大料金800円 25日は60分/500円で
最大料金なし
コンセプト北野天満宮東コインパーキング 24時間営業 60分/200円 最大料金800円 25日は
最大料金なし

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

推奨する駐車方法として、近隣の有料駐車場を活用し、事前にオンラインで予約・決済が可能な「あきっぱ」の使用が便利です。「あきっぱ」を利用すれば、約38,000箇所の全国の駐車場から目的地に近い場所を選び、15分単位で予約することができます(駐車場によって利用可能時間は異なります)。不安な方には「あきっぱ」が特に推奨されます。
>>あきっぱに空きがあるか見てみる

北野天満宮の大茅の輪くぐり2024で注意すべきこと

赤ちゃんの授乳やおむつ替え

赤ちゃんの授乳やおむつ替えが必要な場合は、社務所に声をかけると対応してもらえます。

茅の輪の茅を取らないこと

北野天満宮の茅の輪の茅を取ることは禁止されています。

特に小さなお子さんが触りたくなるかもしれませんが、注意してください。

 

北野天満宮の大茅の輪くぐり周辺のおすすめ観光・グルメスポット

京都の夏越の祓に欠かせないのが「みな月」。

氷を模したこの和菓子はういろう風で冷やして食べると美味しく、この時期にしか味わえません。

今回は、北野天満宮の近くでみな月が購入できる和菓子屋さんをご紹介します。

おすすめスポット1:有職菓子御調進所 老松 北野店

名称:有職菓子御調進所 老松 北野店
おすすめポイント:宮中の和菓子の伝統を守る老舗で、年中行事にぴったりの和菓子
を提供しています。
特に「夏柑糖」は夏蜜柑の形をした和菓子で、さっぱりとした甘さが特徴です。
住所:京都市上京区社家長屋町675-2

おすすめスポット2:「長五郎餅本舗 本店」でひと息

名称:長五郎餅本舗 本店
おすすめポイント:長五郎餅は秀吉ゆかりの餅菓子で、本店では長五郎餅とお抹茶が楽しめます。
休業日はホームページで確認してください。公式サイトはこちら
住所:京都市上京区一条通七本松西入滝ケ鼻町430

京都北野天満宮の大茅の輪くぐりを訪れる皆さんへ

この伝統行事は、無病息災を願う神事で、毎年多くの参拝者が訪れます。

訪問時のポイントを以下にまとめました。

まず、早めの到着がおすすめです。朝早く訪れると、比較的空いていてゆっくり参拝できます。

服装は、動きやすく涼しいものを選びましょう。

帽子や日焼け止め、飲み物も忘れずに持参してください。

境内には飲食物の持ち込みが制限されていますが、参道には多くの屋台がありますので

そちらで京都ならではのグルメを楽しむことができます。

大茅の輪をくぐる際は、順番を守り、ゆっくりと進むことを心掛けましょう。

また、写真撮影は禁止されているエリアもありますので、看板などの指示に従ってください。

最後に、茅の輪の茅を取らないように注意しましょう。

皆さんが安全に楽しめるよう、ご協力をお願いいたします。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました