救馬渓観音のあじさい曼荼羅園は、和歌山県の自然豊かな環境に囲まれた
色とりどりのアジサイが咲き誇る園です。
ここでは、約120種類ものアジサイが、斜面を彩り鮮やかな花のマンダラを描き出します。
6月の柔らかな日差しの下、2,000株以上が植えられたアジサイは、訪れる人々に息をのむ
美しさを提供します。
山々を背景に、紀伊水道が見渡せる展望台からは、アジサイの海と緑深い森が織りなす
絶景が広がります。
歴史ある霊場の一角を飾るこの花園は、自然とアートが見事に調和した
訪れる価値のある魅力的なスポットです。
救馬渓観音のあじさい曼荼羅園 pic.twitter.com/zpxtoDSp6v
— さかりょう (@sa_ka_ryo) June 14, 2020
救馬渓観音の特色
和歌山県上富田町に位置する熊野山域は、開運と厄除けのための歴史ある霊場
として知られています。
この地は約1300年前に役の行者によって開かれ、1426年には小栗判官によって再建
されたことが記録されています。
熊野山域の主祭神である「馬頭観世音菩薩」は、特に午年の旧暦初午の日にのみ
特別公開されることで有名です。
救馬渓観音
熊野曼陀羅三十三所 第6番札所☝️
720年前後に役行者が開山
1420年前後ここの観音様が
小栗判官の馬を救い判官が中興本尊は馬頭観世音菩薩
御朱印は熊野曼陀羅と
花手水の限定も拝受RC掛造り前に中門
本堂は寺社で珍しい欅造で
岩と一体化
馬頭観世音菩薩は秘仏で快慶作 pic.twitter.com/sT1fcyzsHC— 大和♧. (@yamato_3312st) September 28, 2021
霊場の建築は不均一な砂岩礫岩層の上に築かれており、その地形は南紀熊野ジオパーク
の重要なジオサイトとしても指定されています。
また、山の頂からは田辺湾や紀伊水道、周囲の山々の壮大な景色を眺めることができます。
小栗判官の逸話紹介
【かみとんだdaily report vol7】
みなさんこんにちは〜♪私が気になったことを報告するこのコーナー、今日は救馬渓観音の中興の祖「小栗判官(おぐりはんがん)」です
伝説上の人物であり浄瑠璃や歌舞伎などで知っている人もいるかも?
いくつかお話がありその中の一つに昔の救馬渓観音が登場します pic.twitter.com/qFDdzmJB6g
— 上富田町観光協会(和歌山県上富田町) (@kamitondakanko) February 25, 2022
上富田町、救馬溪観音がある場所は、熊野本宮大社への参道である中辺路と大辺路が
交差する地点に位置し、「口熊野」として古くから知られ、多くの伝承や話が伝えられています。
特にこの地域と深い関連があるのは、小栗判官という室町時代の武将です。
小栗判官の物語は、江戸時代に近松門左衛門によって書かれた人形浄瑠璃「当流小栗判官」
で広く知られるようになり、近年では市川猿之助によるスーパー歌舞伎「スーパーオグリ」
で再び注目されています。
この物語には、神奈川県藤沢市で暗殺された小栗判官が奇跡的に生き返り
療養のために紀州熊野の湯ノ峰温泉を訪れるというエピソードが含まれています。
ただし、物語によって細部が異なり、彼の背景には不確かな部分も多いですが
湯ノ峰温泉への訪問はどの版でも共通しています。
湯ノ峰温泉には、小栗判官が生き返ったとされる「壺湯」、彼が力を試したとされる
「力石」、彼の箱車を埋めたとされる「車塚」など、多くの歴史的な場所が残っています。
この地区名の「生馬」は、小栗判官の愛馬が復活した伝説からきており
「救馬溪観音」の名前も、彼の愛馬が助けられたことへの感謝から名付けられたと言われています。
救馬渓観音、あじさい曼荼羅園
しごわってから閉山間際に駆け込んだけどすごくよかった(語彙力) pic.twitter.com/N9QbsLVwaV— 終活ライダーXSR900 (@beta_rr_125) June 16, 2022
あじさい曼荼羅園の魅力
和歌山県上富田町にある救馬渓観音(すくまだにかんのん)で6月いっぱい開催中の「あじさい曼荼羅園」。そこで紫陽花に囲まれて、天然石で作るストラップとブレスレットの体験イベントやってます。 pic.twitter.com/NCx7OG1iVB
— 和 (@tamarobin) June 12, 2016
境内に設けられた「アジサイガーデン」は、多様な種類のアジサイが約1万株
2000株以上の配置で植えられています。
6月初旬から下旬にかけて最も美しい時期を迎え、この時期には音楽コンサートや
特別な御朱印の授与などのイベントが行われます。
2024年の「あじさい曼荼羅園」開園情報
こちら本日の目的地『救馬渓観音』にあるあじさい園。あっちもこっちもあじさいだらけ(・∀・) pic.twitter.com/8PWWBKBnSB
— 杏 (@angelina_k1t4) June 15, 2013
開園期間は6月1日~7月10日。
開園時間は10:00~16:00(最終入園)
救馬渓観音「あじさい曼荼羅園」の花の状況
「あじさい曼荼羅園」のアジサイは通常、6月上旬から下旬にかけて最高の状態を迎えますが
天候や気温の変動により花の見頃が異なる場合があります。
最新の花の状況については、専用のウェブサイトで確認してください。
さいごに
救馬渓観音のあじさい曼荼羅園を訪れる際は、特に6月の見頃に合わせて行くことをお勧めします。
園内には約120種類、1万株以上のアジサイが植えられており、色とりどりの花々が斜面を
美しく彩ります。
訪問時には快適な歩きやすい靴を履き、天気予報を事前にチェックして
雨具を持参すると良いでしょう。
また、園内では期間限定で特別なイベントや御朱印の授与も行われるため
事前にスケジュールを調べておくと充実した訪問になります。
コメント